富士通はなぜ顧客が「主権」を持つクラウドを展開するのか?

(写真)富士通執行役員 SEVP システムプラットフォームビジネスグループ長の古賀一司氏

ハイパースケーラーでは得られない運用の透明性を求める声

パブリッククラウドを提供するハイパースケーラーは米国企業で占められている。グローバルにデータセンターを持つハイパースケーラーのクラウドは魅力的だが、自分たちでデータや運用を管理できない。そこで、欧州を中心に主権(Sovereignty=ソブリニティ)への関心が高まり、ソブリンクラウド(Sovereign Cloud)という考え方が生まれた。

日本でも、2022年5月に経済産業省が経済安全保障推進法を成立させるなどの動きがある。ソブリンクラウドの明確な定義はないが、「2024年のクラウドの主要トレンド」に「ソブリンクラウド」を入れたガートナージャパンは、「データ・レジデンシ要件とクラウド運営の自律性を満たした管轄区域内で提供されるクラウド・サービス」としている。

富士通が4月に発表したソブリンクラウドの提供は、このような経済と地政学上の懸念がある。「日本国内にデータを保持するなどソブリニティを確保したいという要望が増えている」と富士通の執行役員 SEVP システムプラットフォームビジネスグループ長の古賀一司氏は話す。

もう1つの大きな理由が、ハイパースケーラーのクラウドでは満たせない運用の透明性へのニーズだ。「ハイパースケーラーには高度な機能が豊富にあるが、データや運用の透明性は得られない。富士通はクラウドを提供しているが、そこで実現しているハイパースケーラーの機能と運用両方についての透明性を確保したいと考えていた」と古賀氏。

そんな時にOracleの「Oracle Alloy」を知った。Oracleのパブリッククラウド(OCI:

Oracle Cloud Infrastructure)を自社データセンター内に設置してクラウドを展開できるというソリューションだ。そしてOracleの米国チームと共に、ソブリンクラウドを構築した。Oracle Alloyと富士通の運用ガバナンスを組み合わせ、顧客の拠点、富士通のクラウド、パートナーのクラウドもひっくるめたIT環境を富士通のマネージドインフラサービス「FUJITSU Cloud Managed Service(FCMS)」で統合管理できるようにする。

なぜOracleを選んだのか

特徴は、1)富士通による運用ガバナンス、2)データと運用のソブリニティ、3)機能性だ。

1)はクラウド環境のアップデート、パッチ適用といった運用に透明性を持たせ、顧客のニーズに合わせた運用でクラウドを利用できる点。「顧客によっては、この日にパッチをあてたくないなど要件が異なる。これが、クラウド移行の障害になっていた」と古賀氏。富士通が提供するソブリンクラウドでは、顧客の要件に合わせた運用が可能になる。

2)は富士通が国内で運用するデータセンターから提供することで、ソブリニティを確保できる。

古賀氏は次のように話す。「経済安全保障推進法における特定社会基盤役務の安定的な提供の確保に関する制度では、15の対象事業が指定されており、対象システムの設置場所といったデータの所在や準拠法の明確化等が必要である。米国のハイパースケーラーは米国の法律に準拠している。例えば、米国から監査を要求されることも可能性としてゼロではない。ソブリニティは重要だ」。

3)は、OCIが提供するサービスと全く同じものを利用できるというOracle Alloyの特徴によるものだ。

Oracle Alloyに似た製品として、Amazon Web Servicesは「AWS Outpost」、Microsoftの「Azure Stack」、Google Cloudの「Google Anthos」などがある。ソブリンクラウドで「Oracle Alloy」を採用した理由について、古賀氏は「他が一部機能を切り出した”サブセット”であるのに対し、Oracle AlloyはOCIと完全に同じ機能を提供し、小規模なアーキテクチャで利用できる」と上記製品とは似て非なるものと説明する。

技術的な理由以上に古賀氏が強調したのは、Oracleの姿勢だ。「Oracleと6ヶ月の交渉の末、日本のソブリンクラウドの要件として我々が必須と考える項目全てに対応してくれると約束してくれた。今後のエンハンス含めて我々の要件をここまでしっかり聞いてくれる姿勢から、Oracleのソブリンクラウド、富士通に対するコミットを感じた」(古賀氏)。日本国籍を持つ人が日本でサポートするという体制についても応じることになっており、「一緒に作り上げているという感覚」と、Oracleとの協力関係を強調する。

ソブリンクラウドはニッチではない-マルチクラウドの時代へ

富士通のソブリンクラウドは2025年4月に提供を開始する予定だ。富士通では、他の国でもその国の要件を満たすソブリンクラウドの展開を考えているという。

現在はニッチに見えるソブリンクラウドだが、将来的に「ある程度の割合を占めるだろう」と古賀氏予想する。「オンプレミス回帰も見られるので、これからはハイブリッドをどのように進めていくのかが重要になる」と古賀氏は見る。

そのようなハイブリッド、マルチクラウドこそが、富士通の優位性だ。「我々はハードウェアも継続しており、富士通クラウドもある。今後はオンプレとマルチクラウドがあり、マルチクラウドでは、ソブリンクラウド、富士通クラウド、ハイパースケーラーのクラウドなどを使い分ける」と古賀氏、「それが日本のDXを加速するために重要」と考えを語った。

富士通自身の転身も進んでいる。同社は目下、社会課題解決のソリューション事業「Fujitsu Uvance」を進めるなど、サービス提供型のビジネスモデルへのシフトを進めている。全体の方向性について、「Uvanceとテクノロジーの2軸で進める」と古賀氏、なお、富士通のソブリンクラウドはUvanceのクロスインダストリーを支えるプラットフォームとしても使用する。


Read More from This Article: 富士通はなぜ顧客が「主権」を持つクラウドを展開するのか?
Source: News

“IT 임원직 면접을 앞둔 이들이 준비할 사항은…” 전문가들의 10가지 조언

경력을 쌓기 위해 열심히 노력해 왔고 이제 경영진으로 전환할 준비가 되었다. 마음에 드는 회사의 IT 임원직 면접 기회가 잡혔다. 지금 이 순간까지 오게 된 모든 단계와 마찬가지로, 원하는 결과를 얻으려면 어떻게 수행하느냐가 중요하다. 이 인터뷰를 성공적으로 치러내려면 어떤 준비를 해야 할까? 어떤 옷을 입어야 할까? 어떤 질문에 답할 준비를 해야 할까? 미래의 잠재적 고용주에게 어떤…

美 법무부, 컴플라이언스 평가 개정안 발표··· 전문가 “부서 간 협업 중요한 시점”

최근 미국 법무부(DoJ)가 기업 컴플라이언스 프로그램 평가 지침(ECCP)의 개정안을 발표했다. 미국 내 CIO와 고위 경영진들은 더욱 엄격한 새로운 규정을 준수해야 한다. 지난 23일 텍사스주 그레이프바인에서 니콜 M. 아르젠티에리 법무부 차관보가 발표한 개정안에 대해 가트너(Gartner)는 “컴플라이언스 담당자는 직원들의 책임감 있는 AI 사용에 대해 명확한 지침을 제공해야 한다는 요구에 직면하게 될 것”이라고 설명했다. 아르젠티에리는 기업 컴플라이언스 윤리…

칼럼 | 직원의 사무실 복귀 원하는 기업··· 공간에 비용 지출할 의향도 있을까?

많은 기업이 직원의 사무실 복귀를 원하는 가운데, 최근 필자는 개방형 사무실 환경 또는 오늘날 흔히 진화한 형태인 ‘활동 기반 업무 공간’에 대한 광범위한 거부감이 이면에 있다고 지적했다. 이는 많은 직원이 원격 및 하이브리드 근무를 계속하길 원하는 이유를 부분적으로 설명해준다. 결코 복잡한 문제가 아니다. 수년간 연구 커뮤니티에서는 개방형 사무실 환경이 업무 환경과 직원 성과 모두에 좋지…

한컴, AI 기반 문서 편집 서비스 ‘한컴독스 AI’ 정식 출시

한컴은 비공개·공개 베타 테스트를 단계별로 거치며 이용자의 피드백을 반영해 서비스 완성도를 높였다고 밝혔다. 한컴오피스 ‘웹 한글’과 ‘한폼’ 제품에 AI 기능을 탑재하여 한컴오피스의 강점을 유지하면서 동시에 AI 기술을 더한 강력한 기능을 선보인다. 특히 웹 한글에는 AI 지능형 자동 문서 작성 도구인 ‘한컴어시스턴트’를 적용해 서비스를 안정화하고 사용성을 개선했다.  해당 서비스는 AI가 간단한 주제만으로 문서 초안을 작성하는 기능이…

G2 Names INE 2024 Enterprise and Small Business Leader

INE, a global leader in networking and cybersecurity training and certifications, is proud to announce they have earned 14 awards in G2’s Fall 2024 Report, including “Fastest Implementation” and “Most Implementable,” which highlight INE’s superior performance relative to competitors.  “Best hands-on and real world scenario based curriculum,” raves small business user Satvik V. in a…

메가존클라우드, 하나투어에 맞춤형 AI 챗봇 서비스 구현 발표

메가존클라우드가 생성형 AI 기술 기반 서비스로 하나투어의 고객 상담을 고도화하는 프로젝트를 성공적으로 완수했다고 30일 밝혔다. 하나투어는 지난 7월 메가존클라우드의 ‘GenAI360’을 적용해 ‘AI 채팅 상담 서비스’의 시범 운영을 개시한 바 있다. 이번 프로젝트는 해당 서비스를 고객 맞춤형 상담이 가능하도록 고도화하는 작업이다. 30일 정식 서비스에 들어간 이번 ‘AI 채팅 상담 서비스’는 고객들의 실제 예약 정보를 기반으로 맞춤…

GITEX GLOBAL 2024: Huawei to Accelerate Industrial Digitalization and Intelligence

From October 14 to 18, Huawei will participate in the GITEX Global 2024, one of the world’s largest technology exhibitions, as a Diamond Sponsor. There, it will showcase a variety of innovative products and solutions at the exhibition under the theme “Accelerate Industrial Digitalization and Intelligence”. Huawei aims to come together with global industry customers,…